富士宮市に病児保育を作る『市立病院編』

大変ご無沙汰しておりました。

本業でバタバタしていたため、投稿が遅くなってしまいました。

ちなみに、ただ今、人身事故のためかれこれ2時間ほど新幹線の中に閉じ込められている状況で、ブログを書いております。

先日、稲葉市議と望月よしお議員の秘書さんと、市立病院に行ってきました。

まずは、市立病院に病児保育を置くのがいいと思っています。

まずは、行政でやるべきなんです。そこから、一般の病院でやるというのが、いい形ではないかと思っています。

今回、市立病院の院長先生が話を聞いてくださいました。

院長先生も、病児保育の必要性は感じてくださっているようですが、院内感染の心配をされていました。

そりゃあ、やると決まれば、院内感染しないように最善策を考えますよ。

まずは、やるかやらないかの回答をお聞きしたかったのですが、市立病院がやるやらないを決める事は出来ないらしく、結局は役所の決定がなければできないらしく、、、

何だか、たらい回しにされてる感があり、、、

でも、院長先生が話を聞いてくれたというのは、とても、大きな事だと自分を納得させて。

さぁ、次の戦略を考えよう!でも、これからは、稲葉市議と望月よしお議員も味方になってくれた事だし、心強い‼️

11月の定例議会には、何か進展があるかも、、、

投稿者: niconicobeauty

友達の一言から、なぜか病児保育を作らなければと思いはじめ、実現に向かって、少しずつ活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。