先日、ある方からメッセージをいただきました!
『富士市の病児保育室を富士宮市民も利用できるようにするのはだめですか』
もちろん、そうなったら助かる方はたくさんいると思いますので、そうなったらありがたいと返事をさせていただきました。
そして
『わかりました。検討します。』
とお返事が来ました。
そうです。富士市で病児保育をやっている、北西医院の医院長先生が、このブログを見て共感してくださり、メッセージをくださいました。
富士宮市に病児保育を作る事は、まだまだ諦めていませんが、すぐにすぐ出来るものでもないと思っています。
それまでの間、 富士市でも預かってくれる病院があれば、助かる方はたくさんいらっしゃるはずです。
どうか良いお返事お待ちしております🙇♂️
自分は10年間病児保育をしてきましたが、行政の対応にはほんとにつらい思いをしてきました。どこかの国や市のように○○案件にでもならないと何も動いてくれません。法律で市町村に義務付けないと何もしないかもしれません。niconicobeautyさんの活動が自分のことのように思え拝読しました。これから広域利用のため動きたいと思います。
いいねいいね
コメントありがとうございます。やはり、ご苦労されているんですね。
広域利用ができるようになりましたら、富士宮市だけでなく他の地区の方も、助かる人はたくさんいると思います。
富士地区にたくさんのお医者さんが『富士地区で働きたい』と言ってもらえるような、医療や福祉関係が充実してくれる事を願っています。
いいねいいね
追伸:僕は行政の悪口みたいなこと書きましたが、niconicobeautyさんのすばらしいところはこれだけ苦労されて、愚痴は書いても、誰かの悪口は書かれていないところです。
いいねいいね